こんにちは。
自担のためなら残業上等なオタク社畜です。
先日中間担の妹とWEST.の濵田崇裕くんと神山智洋くんが出演するプロデューサーズを鑑賞しました。
濵ちゃんは終始ドスケベな役だし
神ちゃんはパニパニしてて可愛い役だし
久々のミュージカルは本当に楽しかったです。老後はマックスにあんなことをされて小切手を渡したい欲が沸きましたね←は?
(ネタバレになっちゃうのはここまで。)
個人的には11年振り3度目の東急シアターオーブ。
俳優オタク時代に山崎育三郎さん主演の「船に乗れ」を鑑賞した以来。
凄く懐かしいなぁって思いながら会場へ。
観劇する数日前に2階ホワイエにてお酒がキメられると知り、お酒大好き姉妹はちゃっかり呑むことに。
ちなみに観劇前にはスパークリングワインを。
妹「神ちゃんと濵ちゃんに乾杯〜」
私「Party Time〜」
WEST.の現場なのに宮舘担の自我出てもうた。
ワイングラス持つと宮舘担の血が騒ぐよね?(宮舘担あるあるなのかしら?)
私「今気づいた。神ちゃんも濵ちゃんも酒弱い。」
妹「ホントだ。じゃあ淳太の出番だな。」
偶然にもお互いの自担がグループ随一の酒豪だから酒豪ぬいを添えて撮影したり。
渋谷ヒカリエの上層階で呑むワインは本当に美味しい。
そもそも劇場内でお酒を楽しめるのって本当に最高。
そんなこと言うておりますが、昔はそんなにお酒を楽しもうなんて発想はありませんでした。
11年前はこういう所でお酒を呑むなんて敷居が高いなぁと勝手に思ってしまい、幕間も座席で縮こまってた気がします。
当時仲良かったオタク友達は、あんまりお酒呑まない人が多かったから余計に呑まなかったんでしょうね。
それから3年くらいして俳優ファンが集うオフ会に参加するうちに、本格的にお酒を呑むようになったのかもしれないです。
当時憧れだったお姉様が日本酒を片手に推しを語る姿が「カッコイイ♡」と思ったのは今でも忘れられません。
今思うと当時推してた山田裕貴くんも割とお酒好きだったから、私のお酒好きが覚醒するのは必然だったのかも知れません。
今では海賊のように酒を呑む貴族を推しているのでお酒呑みたい欲が日に日に増しております。(担タレですね)
開演前にスパークリングワインを頂いたのにも関わらず、幕間で大好きな赤ワインを。(ぐへへ)
やはり推しを肴にして呑むお酒は格別に美味い。
11年前の私が見たらどう感じるんだろう…。